葬儀・葬儀後の流れ

※地域や風習によって、流れは異なります。

■もしもの時を迎えたらいざという時を迎えたら
まずは「高畑葬祭店」までご連絡下さい。
フリーダイヤル0120-21-3758
専門のスタッフが24時間365日休まず対応しておりますますので、深夜・早朝でも遠慮なくご連絡下さい。
「病院へのお迎え」・「斎場などの手配」など、迅速に対応いたします。

矢印

■ご指定の場所までお迎えにあがります搬送・ご安置
ご依頼があれば昼夜問わず24時間体制で、病院・ご自宅・施設・警察などご指定の場所にお迎えに上がります。病院では長時間のご遺体安置はできない事が多いので、ご自宅や専用の安置所まで搬送する必要があります。

安置場所が決まっていない場合は、お迎えに伺った際にご案内し、すみやかに決定いたします。

矢印

■ご希望の場所に、ご遺体をご安置いたしますご葬儀の打ち合わせ
ご遺体をご希望の安置場所へ搬送いたします。ご自宅での安置が困難な場合は、ご自宅以外のご安置場所も迅速に手配いたします。

矢印

■ご葬儀の日程や内容をご相談させていただきますご納棺
葬儀の日程や具体的な内容についてお打ち合わせをさせていただきます。
当社では、事前に詳細なお見積書を提示させていただきます。ご納得していただいた上で葬儀の施行をさせていただきます。

矢印

■ご納棺ご納棺
お通夜までにご遺体をお柩へお納めいたします。
最近ではお体を清める湯灌(ゆかん)の儀を行う場合が増えています。(故人様の愛用品を一緒に納める事もできます)

矢印

■お通夜お通夜
生花の順番や席順・式次第などの打ち合わせをし、お通夜開式となります。
お通夜は大抵午後6時~7時頃から始まり、僧侶の読経、焼香、通夜振舞いへと進みます。

矢印

■ご葬儀(初七日)ご葬儀(初七日)
お通夜の翌日に告別式を行います。
故人様とご家族の大切なお時間を、後悔のないよう、他に何も気にせずお過ごしいただけるようお手伝い致します。

矢印

■火葬火葬
火葬場には、ご遺族や家族の他、故人様と親しかった方が同行します。
火葬中は、控え室にてお待ちいただき、火葬後、お骨上げを行います。

矢印


■ご葬儀後(アフターフォロー)ご葬儀後(アフターフォロー)
ご葬儀後の諸手続きや香典返し、お墓、仏壇のお手配もサポートさせていただきます。

ご葬儀後の流れ

ご葬儀にすぐ必要なモノは・・・

ご葬儀を行うにあたり、取り急ぎ必要になるものは「お写真」と「印鑑」です。
お打ち合わせの際、担当者にお渡しいただけるとスムーズに進みます。

  • ■写真写真
    なるべく鮮明なお写真をご用意ください。
  • ■印鑑(シャチハタ不可)印鑑(シャチハタ不可)
    役所への手続きを行う上で必要になります。手続きは、当社の担当者が代行いたします。

下記をご用意しておくと、いざというとき安心です。ご連絡リスト(訃報の連絡をされる方の住所・氏名)宗教の確認(宗旨と宗派、宗教者様の連絡先)

ご葬儀後(ご命日から)の流れ

※地域や風習によって、流れは異なります。
ご命日 ●通夜・告別式を執り行います。
 ※告別式中に初七日法要が入ることが多いです。
●葬儀終了後、ご自宅にご遺骨をご安置
矢印
7日目 初七日 ●ご近所、関係個所へ挨拶回り
●葬儀社、病院への支払い
●芳名カード、供花、弔電の整理
矢印
14日目 ●遺品整理の準備開始
●年金・健康保険証の返却、停止
矢印
21日目 ●お寺様と相談し四十九日法要の日程を決めます。
●お寺様、ご親族に法要の日程、場所を連絡します。
 法要後の会食場所を決定します。
●位牌の準備(白木位牌から本位牌に変えます)
●仏壇の準備
 ※位牌、仏壇は四十九日法要を目途にご準備されることをお勧めします。
矢印
28日目 ●香典返しリスト作成
 ※香典返しの商品、リスト作成等に関して担当までご連絡ください。
矢印
42日目 ●四十九日忌の最終確認を。
矢印
49日目 四十九日 ●四十九日(七七日忌)
●香典返しの発送を行います。
●四十九日法要、納骨を行います。
矢印
初盆 ●お寺様と相談し初盆の日程を決めます(7月盆、8月盆)
●お寺様、ご親族に初盆法要の日程、場所を連絡します。
●提灯、精霊棚、お返し、お膳の準備をします。
 ※提灯は早めにご注文されることをお勧めします。
矢印
一周忌 ●一周忌の日程が決まりましたらお寺様、ご親族にご連絡ください。
矢印
三回忌 ●年忌事も「高畑葬祭店」にご相談ください。